2017年8月1日火曜日

山梨県のダムカード

「ダムカード」とは国交省と水資源機構の管理するダムで2007年より配布されている
カードで、表面にダムの写真、裏面にダムの形式や貯水池の容量・ダムを建設した時の
技術の基本的な情報からマニアック情報まで掲載。最近は他の電力会社の発電所等でも
配布されてます。

今から5~6年位前(2009年~2010年頃)1人バイクで関東甲信・東海のダム巡り
ツーリングをやっていた時に手に入れたダムカードです


【深城ダム(山梨県)2009年05月23日入手】
自然と人工物のコントラストが素晴らしい。
自分の一番好きなダムです。



【琴川ダム(山梨県)2009年08月13日入手】
管理所の屋根の下に燕が巣を作ってました。 




【広瀬ダム(山梨県)2009年08月13日入手】
秩父から雁坂トンネルを抜けてすぐ。
最高のツーリングコース。




【荒川ダム(山梨県)2009年08月13日入手】
ダムの前のうどん屋?蕎麦屋?がえらく繁盛していた。




【塩川ダム(山梨県)2009年08月29日入手】
あまりよく覚えてないです。 




【大門ダム(山梨県)2009年08月29日入手】
ギロチンの様なラジアルゲートが印象的 




【山梨県の多目的ダム(山梨県)2009年08月29日入手】
山梨県の6ダムカードを提示すると貰えるカード。
写真の撮影日と時間から、大門ダムの管理所で貰ったらしい 

0 件のコメント: